昆虫エクスプローラ
このブログの親サイト むし探検広場TOP ◆◆ 投稿受付 ◆◆ ご投稿はこちらから ご質問などもこちら経由でお願いします(コメント欄でご質問いただいてもお返事できませんのでご了承ください) 2004年11月17日 以前の記事 ブログになる前の記事 管理者のプロフィール カテゴリ
甲虫 チョウ・ガ ハチ・アリ ハエ・アブ カメムシ・セミ バッタ・カマキリ トンボ クモ・ダニ その他&混合 ハチ・ハエ(旧区分) ラオスから fromひで吉さん Flashback 2006 Flashback 2005 ブックレビュー お知らせ PR 最新のコメント
記事ランキング
最新の記事
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 more... フォロー中のブログ
ブログジャンル
画像一覧
|
from かなこさん 管理人様、皆様、はじめまして! かなこと申します。 じつは、先日お花屋さんで購入してきた切り花の菊の花(仏花として一般的に見られる白い小菊)に、アオムシがついていました。 発見当時に約3センチほどあり、4~5日程、ついていた菊の花びらを食べていましたが、その後、花びらを食べなくなり、花から離れて歩きまわるようになりました。 ネットで色々なサイトを調べて回ったのですが、何の幼虫かはっきりせず、エサをやりたいのですが、菊の花以外に、何を食べるのかわかりません。 (菊の花にはまったく見向きしなくなりました) 頭の方に、とがった足が6本、おなかから尻尾にかけて吸盤のような足が10本確認できます。 発見時は青々とした緑色でしたが、最近はすこし、茶色がかってきたようです。 顔も緑色で、特に特徴的な模様などはありません。 私は昆虫に関して全く疎い為、どうぞ、知識のある皆様からのご意見をお聞かせ下さい。 何卒、宜しくお願い致します。 ![]() ![]() 園長:これは、たぶん、ヤガ科のオオタバコガの幼虫ではないかと思います。 野菜や花の害虫として有名な種類で、植物の果実(トマト、ナス、ピーマンなどなど)や蕾を好んで食べます。 今まで食べ慣れたものと違う植物を与えた場合、うまく食べてくれるかどうかはわかりませんが‥。
by aakawabe
| 2009-01-08 21:05
| チョウ・ガ
|
Comments(1)
![]()
園長さん、ありがとうございました。
なるほど、菊の花が吐き誇っていました。つぼみが好きなんですね~。 本当に助かりました! ありがとうございました!
ツイッターもやってます フォローはお気軽にどうぞ! @torukawabe 昆虫エクスプローラ 昆虫図鑑 分類からさがす 名前からさがす 見た目からさがす 新着情報 幼虫図鑑 害虫の図鑑 害虫エクスプローラ 当ブログの内容(テキスト、写真、イラスト等)について、著作権法上認められた場合を除き、無断で複製・転用することを禁じます。 |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||