昆虫エクスプローラ
このブログの親サイト むし探検広場TOP ◆◆ 投稿受付 ◆◆ ご投稿はこちらから ご質問などもこちら経由でお願いします(コメント欄でご質問いただいてもお返事できませんのでご了承ください) 2004年11月17日 以前の記事 ブログになる前の記事 管理者のプロフィール カテゴリ
甲虫 チョウ・ガ ハチ・アリ ハエ・アブ カメムシ・セミ バッタ・カマキリ トンボ クモ・ダニ その他&混合 ハチ・ハエ(旧区分) ラオスから fromひで吉さん Flashback 2006 Flashback 2005 ブックレビュー お知らせ PR 最新のコメント
記事ランキング
最新の記事
以前の記事
2019年 04月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 more... フォロー中のブログ
ブログジャンル
画像一覧
|
from yamasanaeさん いつもお世話になっています。yamasanaeです。 10月3日、茨城南部の草むらで見つけた8~9mm程度の平べったいこの虫も名前がどうしてもわかりません。 記録用のメモにとまってくれたので、何とかしたいのですが・・・。 最初は、カスミカメムシの類かと調べたのですが、触角が違うような気がします。ほかも自分なりに調べたのですが、お手上げです。よろしくお願いします。 ![]() 園長:わざわざ、記録用のメモにとまってくれるとは、かわいいヤツですね。 これは、ナガカメムシ科のコバネナガカメムシの長翅型だと思います。 「コバネ」なのに「長翅型」もいるというのはややこしいですね。 (追記 2010.10.14) ツェペリさんから、「コガシラコバネナガカメムシです。」との情報をいただきました。 確かにそのようです。お詫びして、訂正いたします。 ツェペリさん、ありがとうございました。 (詳しくは、コメント欄をご覧ください) なお、投稿者のyamasanaeさんからも、コバネナガカメムシを手掛かりに、ご自身でお調べになった結果、コガシラコバネナガカメムシであることを確認された旨のご連絡をいただいています。
by aakawabe
| 2010-10-13 10:18
| カメムシ・セミ
|
Comments(2)
ツイッターもやってます フォローはお気軽にどうぞ! @torukawabe 昆虫エクスプローラ 昆虫図鑑 分類からさがす 名前からさがす 見た目からさがす 新着情報 幼虫図鑑 害虫の図鑑 害虫エクスプローラ 当ブログの内容(テキスト、写真、イラスト等)について、著作権法上認められた場合を除き、無断で複製・転用することを禁じます。 |
ファン申請 |
||