昆虫エクスプローラ
このブログの親サイト むし探検広場TOP ◆◆ 投稿受付 ◆◆ ご投稿はこちらから ご質問などもこちら経由でお願いします(コメント欄でご質問いただいてもお返事できませんのでご了承ください) 2004年11月17日 以前の記事 ブログになる前の記事 管理者のプロフィール カテゴリ
甲虫 チョウ・ガ ハチ・アリ ハエ・アブ カメムシ・セミ バッタ・カマキリ トンボ クモ・ダニ その他&混合 ハチ・ハエ(旧区分) ラオスから fromひで吉さん Flashback 2006 Flashback 2005 ブックレビュー お知らせ PR 最新のコメント
記事ランキング
最新の記事
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 more... フォロー中のブログ
ブログジャンル
画像一覧
|
from hokey-pokeyさん 今日は。hokey-pokey と申します。 キャンプしてきました。頻繁にこの蜂が、脚を全部もいだ状態の蜘蛛を運搬しているので撮影してみました。麻酔を使えないか効き目が甘いから用心なのか?外科的に脚を全部mutilation する狩人蜂が居るとは知りませんでした。ところでこの蜂、何てお名前何でしょう?お教えください。 ![]() (再投稿) 先程送信した蜂の名前がネットでたまたま蜂のサイトに行き着いて分かりました。ヒメベッコウバチでした。脚をカットするのはこの蜂の習性だそうです。しかし気持ち悪い蜂ですな。 園長:臨場感たっぷりで、迫力のある写真ですね。 なるほど、ヒメベッコウ(ヒメクモバチ)は、獲物の脚をもいでしまうのですか。おっしゃるように、獲物をじたばたさせないための工夫なのでしょうが、このほうが、持ち運びや保管に便利という利点もありそうですね。 なんか、ちょっと残酷というか、冷徹な感じがしてしまいますが、考えてみれば、私たちも、たとえば海老を食べるときは肢をむしったりするので、ある意味、この蜂と同類かもしれませんね。
by aakawabe
| 2012-08-17 20:51
| ハチ・ハエ(旧区分)
|
Comments(0)
ツイッターもやってます フォローはお気軽にどうぞ! @torukawabe 昆虫エクスプローラ 昆虫図鑑 分類からさがす 名前からさがす 見た目からさがす 新着情報 幼虫図鑑 害虫の図鑑 害虫エクスプローラ 当ブログの内容(テキスト、写真、イラスト等)について、著作権法上認められた場合を除き、無断で複製・転用することを禁じます。 |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||