昆虫エクスプローラ
このブログの親サイト むし探検広場TOP ◆◆ 投稿受付 ◆◆ ご投稿はこちらから ご質問などもこちら経由でお願いします(コメント欄でご質問いただいてもお返事できませんのでご了承ください) 2004年11月17日 以前の記事 ブログになる前の記事 管理者のプロフィール カテゴリ
甲虫 チョウ・ガ ハチ・アリ ハエ・アブ カメムシ・セミ バッタ・カマキリ トンボ クモ・ダニ その他&混合 ハチ・ハエ(旧区分) ラオスから fromひで吉さん Flashback 2006 Flashback 2005 ブックレビュー お知らせ PR 最新のコメント
記事ランキング
最新の記事
以前の記事
2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 more... フォロー中のブログ
ブログジャンル
画像一覧
|
from まいさん 9月の3連休に上高地でキャンプしてきましたがキャンプ場の林の中にザトウムシがたくさんいて全く退屈しませんでした。 よく見るとカッコイイ姿形、SFに出てくる未来の戦車のようです。 2枚目は捕食シーンですが、食べられている方はまだ生きていました。 肉食なのでしょうか。私は虫の死骸などを食べる掃除係のようなイメージをもっていたのでびっくりしました。 3枚目は交尾しているのでしょうか?正面向きに2匹くっついていました。 交尾だとすると、左がオスで右がメスでしょうか。 こうやってしゃがんで観察していると、頭の上や肩にフワフワした感じがあってたぶん私の上を別のザトウムシが通過していったのだと思われます。 長い肢は、障害物だけでなく笹などの繁る森林の中を上下左右自在に移動できて、とても便利そうでした。 ![]() ![]() ![]() 園長:ハバチの幼虫たちにぞっこんのまいさん、ザトウムシもお気に入りとは、筋金入りの「虫愛ずる姫君」ですね! ザトウムシたちは、一見とっついにくいけど、じっくり観察すると、独自の世界に住まっているようで引き込まれますよね。 彼らは、基本的には、虫の死骸などを片付けてくれる森の掃除屋さんと思っていいですが、弱った虫や動きの緩慢な虫は、積極的に捕食してしまうこともあるようですね。 3枚目は、確かに交尾です。まいさんのお見立て通り、左がオスで、腹側の中央やや前あたりに白い陰茎があるのが確認できます。
by aakawabe
| 2012-09-28 21:22
| クモ・ダニ
|
Comments(0)
ツイッターもやってます フォローはお気軽にどうぞ! @torukawabe 昆虫エクスプローラ 昆虫図鑑 分類からさがす 名前からさがす 見た目からさがす 新着情報 幼虫図鑑 害虫の図鑑 害虫エクスプローラ 当ブログの内容(テキスト、写真、イラスト等)について、著作権法上認められた場合を除き、無断で複製・転用することを禁じます。 |
ファン申請 |
||