昆虫エクスプローラ
このブログの親サイト むし探検広場TOP ◆◆ 投稿受付 ◆◆ ご投稿はこちらから ご質問などもこちら経由でお願いします(コメント欄でご質問いただいてもお返事できませんのでご了承ください) 2004年11月17日 以前の記事 ブログになる前の記事 管理者のプロフィール カテゴリ
甲虫 チョウ・ガ ハチ・アリ ハエ・アブ カメムシ・セミ バッタ・カマキリ トンボ クモ・ダニ その他&混合 ハチ・ハエ(旧区分) ラオスから fromひで吉さん Flashback 2006 Flashback 2005 ブックレビュー お知らせ PR 最新のコメント
記事ランキング
最新の記事
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 more... フォロー中のブログ
ブログジャンル
画像一覧
|
from あ~るさん こんにちわ^^埼玉のあ~るです。 先日、いつもの公園にある野草の小道を散策中のことです。 顔のすぐわきをツーっとクモが降りてきたので「なんだろ?」と思って観察していたら、ちいさなハチがクモにがばっととりつきました。 クモはハチから逃げていたんですね。 で、ハチさんがくもにプスっと麻酔を注射して、クモをどこかへ運ぼうとした瞬間に、クロアリがやってきてすごい速度で運び去ろうとして、ハチが負けじと引っ張り合い。 なんというか。 「野生の王国」ですねー。 ![]() ![]() 園長:おーー、すごい場面に出くわしましたね! 災難に遭っているクモは、デーニッツハエトリかな。狩蜂の仲間は、種類によってそれぞれ獲物が異なっていますが、これは、ハエトリグモ、ササグモ、フクログモ専門のナミヒメクモバチのようですね。 しかし、麻酔注射をされたクモを目ざとく見つけ、横取りしようとしたアリの速攻がすごい。アリに横取りの意識があったかどうかはよくわかりませんが、アフリカのサバンナで、やっと獲物を捕らえたチーターにちょっかいを出すハイエナたちを思い出してしまいました。まさに、Wild kingdom!
by aakawabe
| 2013-05-29 20:39
| ハチ・ハエ(旧区分)
|
Comments(1)
![]()
園長さん^^ありがとうございます。
デーニッツハエトリさんとナミクモヒメバチさんですね。 ナミクモヒメバチで検索したら狩の様子の動画とか、泥でつくったとっくり状の巣とかいろいろ見つけました。 クモの世界もいろいろ興味深いですねー。
ツイッターもやってます フォローはお気軽にどうぞ! @torukawabe 昆虫エクスプローラ 昆虫図鑑 分類からさがす 名前からさがす 見た目からさがす 新着情報 幼虫図鑑 害虫の図鑑 害虫エクスプローラ 当ブログの内容(テキスト、写真、イラスト等)について、著作権法上認められた場合を除き、無断で複製・転用することを禁じます。 |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||