昆虫エクスプローラ
このブログの親サイト むし探検広場TOP ◆◆ 投稿受付 ◆◆ ご投稿はこちらから ご質問などもこちら経由でお願いします(コメント欄でご質問いただいてもお返事できませんのでご了承ください) 2004年11月17日 以前の記事 ブログになる前の記事 管理者のプロフィール カテゴリ
甲虫 チョウ・ガ ハチ・アリ ハエ・アブ カメムシ・セミ バッタ・カマキリ トンボ クモ・ダニ その他&混合 ハチ・ハエ(旧区分) ラオスから fromひで吉さん Flashback 2006 Flashback 2005 ブックレビュー お知らせ PR 最新のコメント
記事ランキング
最新の記事
以前の記事
2021年 12月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 more... フォロー中のブログ
ブログジャンル
画像一覧
|
from のりははさん 淡路島在住ののりははです。 8月27日午前に雑草にしがみついている幼虫を見ました。 偶然にも同じころに投稿されている方がいらっしゃって幼虫の正体はわかってよかったです。 同じスズメガ科のセスジスズメの幼虫と思います。 で、この幼虫を見かけてびっくりしたのは 頭に大きな塊を付けていました。 取れるのかなと思ってつついていたら傷がついて中から緑の汁が出てきました・・・ これは寄生虫なのか傷ついてが中身が飛び出ているのか何でしょうか? 糸のようなもので幼虫の頭にがっつりひっついていました。 よろしくお願いいたします。 ![]() ![]() 園長:ううーーむ‥ なんでしょうか、これは‥。 とんでもなく大きいですけど、なんだか、悪性の腫瘍のようにも見えますよね。 糸のようなものでくっついていたとのことですが、体液と同じような色をしているので、体の中とつながっているかもしれませんね。 よくわからないのですが、寄生にしては物体の形が不定形過ぎるし、傷ついて体内組織が出てきたにしては幼虫が妙に元気そうなので、ひょっとしたら、病気の一種かも、と思えてしまいます。 どなたか、このお岩さんイモムシが抱えている諸事情について、何か心当たりのある方がおられましたら情報をお寄せください。
by aakawabe
| 2013-09-07 21:07
| チョウ・ガ
|
Comments(0)
ツイッターもやってます フォローはお気軽にどうぞ! @torukawabe 昆虫エクスプローラ 昆虫図鑑 分類からさがす 名前からさがす 見た目からさがす 新着情報 幼虫図鑑 害虫の図鑑 害虫エクスプローラ 当ブログの内容(テキスト、写真、イラスト等)について、著作権法上認められた場合を除き、無断で複製・転用することを禁じます。 |
ファン申請 |
||