昆虫エクスプローラ
このブログの親サイト むし探検広場TOP ◆◆ 投稿受付 ◆◆ ご投稿はこちらから ご質問などもこちら経由でお願いします(コメント欄でご質問いただいてもお返事できませんのでご了承ください) 2004年11月17日 以前の記事 ブログになる前の記事 管理者のプロフィール カテゴリ
甲虫 チョウ・ガ ハチ・アリ ハエ・アブ カメムシ・セミ バッタ・カマキリ トンボ クモ・ダニ その他&混合 ハチ・ハエ(旧区分) ラオスから fromひで吉さん Flashback 2006 Flashback 2005 ブックレビュー お知らせ PR 最新のコメント
記事ランキング
最新の記事
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 more... フォロー中のブログ
ブログジャンル
画像一覧
|
from 園長 音叉を使ってクロガケジグモに遊んでもらいました(クモにはとても迷惑)。 音叉を振動させてクモの網に軽くくっつけると、獲物がかかったと勘違いしたクモが大急ぎで襲いかかってきます。 網が風に揺れているだけの場合は、クモは無視しますし、天敵が網にふれた場合は、クモは出てくることはなく、むしろさらに物陰の奥に隠れてしまいます。 一般的な音叉の振動数は、ちょうど、獲物が網にかかったときに生じる振動数に近いため、クモはまんまとだまされて襲いかかるらしいです。 けっこう楽しいので、みなさんもぜひ試してみてください。 ※スマホでは動画の右端が切れてしまいます。お手数ですが画面を横にしてご覧ください。 ※YouTube に「川邊透・昆虫エクスプローラ」というチャンネルを開設していますので、チャンネル登録もよろしくお願いいたします。 style="display:block" data-ad-client="ca-pub-4289729050132471" data-ad-slot="2241342854" data-ad-format="auto">
by aakawabe
| 2018-04-07 15:25
| クモ・ダニ
|
Comments(0)
ツイッターもやってます フォローはお気軽にどうぞ! @torukawabe 昆虫エクスプローラ 昆虫図鑑 分類からさがす 名前からさがす 見た目からさがす 新着情報 幼虫図鑑 害虫の図鑑 害虫エクスプローラ 当ブログの内容(テキスト、写真、イラスト等)について、著作権法上認められた場合を除き、無断で複製・転用することを禁じます。 |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||