昆虫エクスプローラ
このブログの親サイト むし探検広場TOP ◆◆ 投稿受付 ◆◆ ご投稿はこちらから ご質問などもこちら経由でお願いします(コメント欄でご質問いただいてもお返事できませんのでご了承ください) 2004年11月17日 以前の記事 ブログになる前の記事 管理者のプロフィール カテゴリ
甲虫 チョウ・ガ ハチ・アリ ハエ・アブ カメムシ・セミ バッタ・カマキリ トンボ クモ・ダニ その他&混合 ハチ・ハエ(旧区分) ラオスから fromひで吉さん Flashback 2006 Flashback 2005 ブックレビュー お知らせ PR 最新のコメント
記事ランキング
最新の記事
以前の記事
2023年 12月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 more... フォロー中のブログ
ブログジャンル
画像一覧
|
from チョピさん 初めまして今日は! ニックネーム「チョピ」と申します。 昨年の11月頃湯沢ヘ行った時に見掛けた虫です。 ネットで検索してもバッタかタガメと出てしまうのですが、山中の民家の擁壁にへばり着いていた虫で、脚は4本の様です。 お尻から、しまいきれない羽根?が出ている様です。 脚も、左と右で上下が逆に出て壁にしがみついて居る様です。 なんだか、奇妙な生きものですね。 姿は、キリギリス科のヒメギス類に似ているように思います。 しかし、後脚がどこに行ってしまったのか、腹端のあたりに見える黄色いものは何なのか、謎だらけですが…。 もしかしたら、羽化の途中でトラブルがあって、こんな状態でとまってしまったのでしょうか。 あるいは、下半身を敵に襲われて、内臓が出てしまっているのでしょうか…。
結局、よくわからなくてスミマセン。
by aakawabe
| 2023-01-11 14:54
| バッタ・カマキリ
|
Comments(0)
ツイッターもやってます フォローはお気軽にどうぞ! @torukawabe 昆虫エクスプローラ 昆虫図鑑 分類からさがす 名前からさがす 見た目からさがす 新着情報 幼虫図鑑 害虫の図鑑 害虫エクスプローラ 当ブログの内容(テキスト、写真、イラスト等)について、著作権法上認められた場合を除き、無断で複製・転用することを禁じます。 |
ファン申請 |
||