昆虫エクスプローラ
このブログの親サイト むし探検広場TOP ◆◆ 投稿受付 ◆◆ ご投稿はこちらから ご質問などもこちら経由でお願いします(コメント欄でご質問いただいてもお返事できませんのでご了承ください) 2004年11月17日 以前の記事 ブログになる前の記事 管理者のプロフィール カテゴリ
甲虫 チョウ・ガ ハチ・アリ ハエ・アブ カメムシ・セミ バッタ・カマキリ トンボ クモ・ダニ その他&混合 ハチ・ハエ(旧区分) ラオスから fromひで吉さん Flashback 2006 Flashback 2005 ブックレビュー お知らせ PR 最新のコメント
記事ランキング
最新の記事
以前の記事
2023年 10月 2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 more... フォロー中のブログ
ブログジャンル
画像一覧
|
from 園長 いつもご愛読ご投稿ありがとうございます。 イベントのお知らせです。 去年の11月に「生きかたイロイロ! 昆虫変態図鑑」という本を出版しました。 この度、この本の出版を記念したトークイベントの開催が決定しました! 日時:2月4日(土)13:00~(12:30開場) 場所:大阪・梅田 Lateral(ラテラル) チケット: 【観覧】1500円(中学生以下入場無料)※要1オーダー\500以上 【配信】1500円 子どもさんのご来場も大歓迎です! ご予約はこちらから (梅田ラテラルのサイトにリンクしています) おもな内容は・・・ <第1部 メイキング・オブ・変態図鑑> 著者両名が昆虫沼にはまった過去にも触れつつ、「昆虫変態図鑑」 の企画~制作、完成に至るまでを、様々な苦労話、エピソードをまじえて面白おかしくお話しします。 <第2部 もっと伝えたい!見てほしい!変態のフシギ> さまざまな理由(スペース不足で泣く泣くカット、動画なので載せられなかった、原稿締め切りに間に合わなかった等)で本には載せられなかった未公開写真や動画を惜しみなく大放出!昆虫の発育過程における驚きと面白さを語り尽します。 <第3部 変態観察への近道 「芋活」のススメ> 昆虫の変態を体験・観察するには「芋活」が一番の近道。 イモムシ・ケムシの見つけ方・飼い方・写し方や、変態シーンを観察するコツ、季節ごとの芋活ノウハウなどを、写真や動画を 用いてわかりやすく解説します。 ※内容は一部変更する場合があります。 数量限定になってしまいますが、当日、会場では、「生きかたイロイロ! 昆虫変態図鑑」と、前著「癒しの虫たち」および「芋活.com卓上カレンダー2023」の販売も予定しています。ご希望される方には、心を込めてサインさせていただきます。 当日販売分だけではなく、ご持参いただいた本やカレンダーにも喜んでサインしますので、すでにご購入いただいている方は、ぜひ、お持ちください。 また、当日にご観覧いただいた皆さまと、配信でご視聴いただいた皆さまに、それぞれ、特別プレゼントもご用意しました。 【観覧】(全員:中学生以下含む) 特製ポストカード1枚プレゼント! 【配信】(抽選) 2名様に「生きかたイロイロ! 昆虫変態図鑑」(ポプラ社さまご提供:サイン入り)5名様に「芋活.com卓上カレンダー2023」(サイン入り)プレゼント! 開催日の2月4日は、立春にあたります。 待ち遠しい春を先取りしながら、「変態」と「芋活」で一緒に盛りあがりましょう! 皆さまのご予約、ご来場、ご視聴をお待ちしております <(_ _)>
by aakawabe
| 2023-01-15 13:00
| お知らせ
|
Comments(0)
ツイッターもやってます フォローはお気軽にどうぞ! @torukawabe 昆虫エクスプローラ 昆虫図鑑 分類からさがす 名前からさがす 見た目からさがす 新着情報 幼虫図鑑 害虫の図鑑 害虫エクスプローラ 当ブログの内容(テキスト、写真、イラスト等)について、著作権法上認められた場合を除き、無断で複製・転用することを禁じます。 |
ファン申請 |
||