昆虫エクスプローラ
このブログの親サイト むし探検広場TOP ◆◆ 投稿受付 ◆◆ ご投稿はこちらから ご質問などもこちら経由でお願いします(コメント欄でご質問いただいてもお返事できませんのでご了承ください) 2004年11月17日 以前の記事 ブログになる前の記事 管理者のプロフィール カテゴリ
甲虫 チョウ・ガ ハチ・アリ ハエ・アブ カメムシ・セミ バッタ・カマキリ トンボ クモ・ダニ その他&混合 ハチ・ハエ(旧区分) ラオスから fromひで吉さん Flashback 2006 Flashback 2005 ブックレビュー お知らせ PR 最新のコメント
記事ランキング
最新の記事
以前の記事
2023年 10月 2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 more... フォロー中のブログ
ブログジャンル
画像一覧
|
from いちばんさん 園長先生 いちばんです。ご無沙汰しています。 寒い日、犬の散歩に嫌々ながら付き合わされていますが、何気なくめくれていた欅の皮を剥ぎ取ったところ、そこには色とりどりのテントウムシの一団が集まっていました。木の皮を剥いでしまって、虫たちには気の毒なことをしました。 先生、この一団は色や模様が違ってもすべて同じ種類でしょうか? 厳しい寒さが続いています。御自愛の程をお祈りします。 ![]() 園長:うわーー‥ キレイですね! この、いろいろなデザインのテントウムシたちは、ぜんぶナミテントウです。 それにしても、2紋型、4紋型、斑紋型、紅型に、変形版も加わって、なんか眺めてるだけで楽しい気分になってしまいます。
by aakawabe
| 2006-01-27 20:57
| 甲虫
|
Comments(2)
ツイッターもやってます フォローはお気軽にどうぞ! @torukawabe 昆虫エクスプローラ 昆虫図鑑 分類からさがす 名前からさがす 見た目からさがす 新着情報 幼虫図鑑 害虫の図鑑 害虫エクスプローラ 当ブログの内容(テキスト、写真、イラスト等)について、著作権法上認められた場合を除き、無断で複製・転用することを禁じます。 |
ファン申請 |
||