昆虫エクスプローラ
このブログの親サイト むし探検広場TOP ◆◆ 投稿受付 ◆◆ ご投稿はこちらから ご質問などもこちら経由でお願いします(コメント欄でご質問いただいてもお返事できませんのでご了承ください) 2004年11月17日 以前の記事 ブログになる前の記事 管理者のプロフィール カテゴリ
甲虫 チョウ・ガ ハチ・アリ ハエ・アブ カメムシ・セミ バッタ・カマキリ トンボ クモ・ダニ その他&混合 ハチ・ハエ(旧区分) ラオスから fromひで吉さん Flashback 2006 Flashback 2005 ブックレビュー お知らせ PR 最新のコメント
記事ランキング
最新の記事
以前の記事
2023年 10月 2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 more... フォロー中のブログ
ブログジャンル
画像一覧
|
from ひで吉 さん 園長さん バッファローのような角を持った可愛い虫を見つけました。 カメラを近づけると枝の反対側に隠れてしまうため、指で脅かしながら(触ると飛んで逃げてしまいます)、構図を決めようとしたものの、枝が邪魔になって思うような絵になりませんでした。 横から見ると背中に向けてもう1本の長い角があり、色も渋い黒をしていて、なかなかカッコイイ虫でした。 日本にも似たようなのがいるようですが、こんな立派な角を持ったツノゼミを見たのは初めてだったので、興奮してしまいました。以前もこちらで別の種類のツノゼミを見つけたのですが、形も色も貧弱だったこともあり、むし探検広場に投稿するつもりで、長いこといまだにフォルダーで眠っています。機会があればその写真もいつか投稿します。 ![]() ![]() 園長:しかし、トンデモナイ突起ですね。これは‥。 後ろの方にツイーっと伸びているモノを見つめていると、思わず「これのイミはいったいなんなんだ!??」と、声を荒げてツノゼミたちに問いただしたくなってしまいます。
by aakawabe
| 2004-11-29 20:57
| カメムシ・セミ
|
Comments(0)
ツイッターもやってます フォローはお気軽にどうぞ! @torukawabe 昆虫エクスプローラ 昆虫図鑑 分類からさがす 名前からさがす 見た目からさがす 新着情報 幼虫図鑑 害虫の図鑑 害虫エクスプローラ 当ブログの内容(テキスト、写真、イラスト等)について、著作権法上認められた場合を除き、無断で複製・転用することを禁じます。 |
ファン申請 |
||